実印と銀行印の違いとは?使い分ける3つの理由

実印と銀行印の違いを知っていますか?

給与振り込みや貯金のための口座開設で銀行印を持っている人は多いと思いますが、まだ使う機会がないからと実印を持っていない人もいるかもしれませんね。

実印と銀行印の違いやそれぞれの特徴、そして使い分ける理由をまとめました。

実は、実印と銀行印は同じ印鑑でも問題ないのですが、使い分けた方が良い理由を知ると2種類用意する大切さが見えてきます。

実は実印と銀行印は一緒でも大丈夫?!

pic32_1

初めに「実印」は、自分が住民登録をしている各市区町村の役所や役場で、印鑑登録を行った印鑑のことを指します。

それにより手に入る印鑑証明と実印のセットは、本人確認としての効果が強く相続や保険の受け取り、自動車の購入など大きな額のお金が動く際に使われます。

一方「銀行印」は、銀行で取引開始や口座開設を行う際に登録する印鑑の事を指します。こちらは、登録した印鑑と開設した口座や証書のセットにより本人確認としての効果が生まれます。

あくまでも銀行内の本人確認ですが、大切なお金を預ける場所なので重要な印鑑です。

とは言え、どちらもそれぞれ自ら用意した印鑑を「実印」や「銀行印」として登録するので、実は同じ1つの印鑑を使い回して登録することもできます。

市区町村や銀行によってサイズや名前の規定がありますが、それぞれクリアした印鑑なら「実印でもあり銀行印でもある」という印鑑が手に入ります。

ですが、やはり2種類の印鑑を用意して「実印」と「銀行印」を区別する人が圧倒的です。それはこのような理由からきています。

使い分ける理由1:不正や偽造を防ぐため

pic32_2

自分の資産を取り扱う銀行印も充分大切ですが、実印は更に公的な効力が認められた信頼性の高い印鑑です。

比較的使う頻度の高い銀行印を実印と同じ印鑑にしてしまうと、それだけ実印の印影を見せる機会が増えてしまいます。

不正や偽造を防ぐために実印と銀行印を使い分けているのです。

ちなみに、実印で彫刻する名前は一見読みにくい書体が多いですが、これも偽造を防ぐためにあえて独特な書体を使っています。

使い分ける理由2:経年劣化や破損のリスクを防ぐため

高級な素材の印鑑は経年劣化に強いと言われていますが、それでも使い続けていればどうしても劣化は起きてしまいます

。印鑑を販売しているお店では経年劣化に伴う彫り直しサービスも用意していますが、うっかり落としてしまった破損などは適用されないことが多いです。

使う頻度が高い銀行印を実印と同じ印鑑にしてしまうと、破損のリスクも高まってしまいます。

実印の場合は再度印鑑登録をする手間もあるので、長く大切に使うために2種類を使い分ければ「うっかり」な事故のリスクを防ぐ効果があります。

使い分ける理由3:印鑑の種類を楽しむため

pic32_3

特に女性からの声が多かったのが、印鑑を選ぶ楽しさについてです。

実印は改まった場や大切な契約で使われることが多いため相応しい素材の印鑑を用意していますが、今は可愛らしいデザインやカラフルな素材といったおしゃれな印鑑も増えてきました。

実印は高級な素材から選び、使う頻度の高い銀行印はしっかりした素材ながらもおしゃれで可愛いデザインを購入する「印鑑の使い分け」を楽しんでいるのです。

実印と印鑑はしっかり使い分けていくのがベスト!

やはり安全性を兼ね備えながら長く大切に使い続けていくことを考えると、実印と銀行印は2種類の印鑑を使い分けていくのがベストですね。

また、おしゃれなデザインや素材の印鑑を楽しみたいという理由は女性ならではといったところですが、最近のおしゃれな印鑑は水晶素材や柘植にラインストーンを施すなど、高級品質が多く使われています。

どちらも大切な印鑑だからこそ、相応しい素材の印鑑を選ぶことも忘れてはいけない大切なポイントです。

◆銀行印・実印を作成するなら、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
実印 作成するなら知っておきたい大切な3つのお話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑